運営者プロフィール:ギターナビに込めた想い

はじめまして! ギター&機材レビューブログ「ギターナビ」へようこそ。 運営者のなかあつと申します。

このサイトは、あなたが最高のギターライフを送るための「最高の相棒(機材)」を見つけるお手伝nakaいをするために存在します。

「ギターナビ」が生まれた理由:情報過多の時代、何を信じるか?

インターネットを開けば、星の数ほどのギターや機材のレビューが見つかります。 しかし、その多くは「プロ向けの高価な機材の絶賛」や、「スペックの羅列」に終始しがちです。ギターを始めたばかりの方が本当に知りたい「自分に合った、最初の一本はどれ?」「このエフェクターは、自分でも使いこなせる?」といった、リアルな疑問に答えてくれる情報は、驚くほど少ないのが現状です。

間違った情報や、自分に合わない機材を選んでしまったがために、ギターを弾く楽しさそのものを失ってしまう…。そんな悲しいミスマッチを、一つでもなくしたい。

その想いから、当サイトは**「ギター講師のリアルな視点」に基づいた、信頼できる機材情報の発信**をコンセプトに掲げています。

なぜ、ギターナビの情報は信頼できるのか?【専門性と権威性】

「このサイトの情報は、本当に信頼できるの?」 そう思われるのは当然です。私のバックグラウンドについて、少しだけお話しさせてください。

私は現在、新潟県新潟市秋葉区にある音楽教室「pocketbeat(ポケットビート)」で、現役のギター講師をしています。

講師として、私は日々たくさんの生徒さんと向き合っています。その中で、 「このギターは、手の小さい生徒さんでもFコードが押さえやすいな」 「このアンプは、ツマミがシンプルで初心者でも直感的に良い音が出せるな」 「このエフェクターを繋いだ途端、あの生徒の目が輝いて、練習が大好きになったな」 といった、**カタログスペックだけでは決して分からない「生きた情報」**に、毎日のように触れています。

高価でプロ仕様の機材が良いものであることは間違いありません。しかし、それが必ずしも「あなたにとって最高の機材」とは限らないのです。

このブログで紹介する機材は、すべて私が実際に弾き、試し、そして何より**「レッスン現場でのリアルな反応」というフィルター**を通して、自信を持っておすすめできるものだけです。これこそが、他のレビューサイトにはない、ギターナビだけの「専門性」であり「権威性」だと自負しています。

私が「機材選び」にこだわる理由【原体験】

私がこれほどまでに「初心者のための機材選び」に情熱を注ぐのには、理由があります。 それは、私自身がギターを始めた中学2年生の頃の、苦い「経験」に他なりません。

憧れのバンドに影響され、少ないお小遣いで手に入れたギター。しかし、そのギターは私の手にはあまりにも大きく、弦高(弦とネックの隙間)も高くて、指がちぎれるほど痛かったのです。当然、Fコードは鳴らず、練習は苦痛以外の何物でもありませんでした。

「自分には才能がないんだ…」

そう思い、ギターを辞めかけた時、友人が持っていた別のギターを弾かせてもらう機会がありました。すると、驚くほど弾きやすく、あれほど鳴らなかったFコードが、いとも簡単に鳴ったのです。

この時、私は雷に打たれたような衝撃を受けました。 **「弾けないのは、才能のせいだけじゃない。自分に合っていない機材を使っていたからだ」**と。

この原体験こそが、私の原点です。 「自分に合った最高の機材は、上達を加速させ、ギターを弾く喜びを何倍にも増幅させてくれる」 この事実を、過去の私のように悩んでいる全ての人に伝えたい。それが、この「ギターナビ」を突き動かす最大のエネルギーです。

ギターナビの3つのお約束【信頼性】

このサイトを訪れてくれたあなたに、私たちは以下の3つを固くお約束します。

  1. 「弾き手の目線」を貫きます。 メーカーから提供された情報やスペックを並べるだけではなく、必ず実際に音を出し、触れた感覚を、あなたの代わりに正直にレビューします。

  2. 初心者の「わからない」に寄り添います。 専門用語は極力使わず、使ったとしても必ず解説を入れます。「なぜ、これが良いのか?」という理由まで掘り下げ、あなたが納得して機材を選べるようサポートします。

  3. あなたの「楽しい」を最優先します。 私たちの最終的な目標は、あなたが最高の相棒(機材)と出会い、心からギターライフを楽しんでもらうことです。そのための、誠実な情報提供をお約束します。

最後に

長いプロフィールを最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。

この「ギターナビ」が、あなたにとって最高のギター、最高のアンプ、最高のペダルと出会うための、信頼できる「ナビゲーター」となれるよう、これからも新潟の地から、心を込めて情報を発信していきます。

さあ、一緒に最高の音楽ライフへの扉を開きましょう!

ギターナビ管理人 / pocketbeat ギター講師 なかあつ

タイトルとURLをコピーしました